論文 - 西 希代子
-
西 希代子「司法試験採点実感にみる法律学修法Part.2/民法の学修方法」
法学セミナー702号 22 - 28 2013年
単著
-
Nishi, Kiyoko "Assisted Reproductive Technology in Japan"
亞細亞女性法學16輯 157 - 182 2013年
単著, 査読有り
-
西 希代子「相続分の指定及び特別受益の持戻し免除の意思表示に関する遺留分減殺請求の効果」判例セレクト2012[Ⅰ]
法学教室389号 26 2013年
単著
-
西 希代子「民法から信託を考える/民法の空洞化?」
信託法研究36号 91-106,179-180 2012年
単著
-
西 希代子「父子関係成立のあり方の検討―嫡出推定・認知制度の見直し/比較法的検討―フランス」
家族〈社会と法〉28号 67-76,160 2012年
単著
-
西 希代子「婚外子法定相続分違憲決定」
法学教室403号 52 - 59 2014年
単著
-
西 希代子「ヒト組織の医学的利用に関する法的・倫理的諸問題:民事法学の立場から―ヒト組織提供行為の私法的性質を中心として」
慶應法学29号 43 - 66 2014年
単著
-
西 希代子「『相続させる』旨の遺言により遺産を相続させるものとされた推定相続人が遺言者の死亡以前に死亡した場合における当該遺言の効力」
法学協会雑誌131巻5号 1070 - 1092 2014年
単著
-
西 希代子「遺言代用信託の理論的検討―民法と信託法からのアプローチ」
信託フォーラム2号 51 - 56 2014年
単著
-
西 希代子「遺言自由の世界的趨勢―フランス法改正の意義と日本法への示唆」
公証法学44号 1 - 29 2014年
単著
-
西 希代子「遺留分権利者の減殺請求権の性質」
水野紀子=大村敦志編『民法判例百選Ⅲ』 184 - 185 2015年
単著
-
西 希代子「親子関係不存在確認請求と権利濫用」
水野紀子=大村敦志編『民法判例百選Ⅲ』 58 - 59 2015年
単著
-
西 希代子「認知者による認知無効の主張の可否」
平成26年度重要判例解説 85 - 86 2015年
単著
-
西 希代子「金銭債権・債務の共同相続」
月報司法書士521号 17 - 26 2015年
単著
-
西 希代子「凍結精子による懐胎」
法律時報1091号 32 - 39 2015年
単著
-
西 希代子「養子法の検討/比較法―フランス法を中心として」
戸籍時報731号 25 - 31 2015年
単著
-
西 希代子「ラオスにおける民法典編纂と法整備支援-家族、相続-」
比較法研究77号 120 - 127 2015年
単著
-
西 希代子「婚姻後200日の実子推定の規定」
法学教室427号 19 - 23 2016年
単著
-
西 希代子「相続人以外の者の貢献を考慮するための方策のあり方」
税研190号 67 - 72 2016年
単著
-
Nishi Kiyoko "Civil Code as a Shackle on Its Own Revision"
亜細亜女性法學19輯 95 - 114 2016年
単著