論文 - 西 希代子
-
西 希代子「夫に無断で凍結保存胚を用いて妊娠・出産した妻と医療機関の責任」
私法判例リマークス ( 63 ) 66 - 69 2021年
単著
-
西 希代子「親権法の理論」
家族〈社会と法〉 ( 38 ) 30 - 40 2022年
単著
-
西 希代子「高齢者法からみた成年後見制度の意義」
実践成年後見 ( 100 ) 90 - 98 2022年
単著
-
西 希代子「高齢者と財産―財産の承継と管理」
NBL ( 1224 ) 27 - 33 2022年
単著
-
西 希代子「代理懐胎による出生子の特別養子縁組が認められた事例」
民商法雑誌 158 ( 3 ) 769 - 773 2022年
単著
-
西 希代子「高齢者法を教えてみて」
武蔵野法学 ( 17 ) 45 - 59 2022年
単著
-
西 希代子、神谷遊=窪田充見司会「シンポジウム 親権法」
家族〈社会と法〉 ( 38 ) 88-92,98-101 2023年
-
西 希代子「高齢者法の意義と可能性」
戸籍 ( 1025 ) 11 - 33 2023年
-
西 希代子、吉田克己ほか「シンポジウム・高齢者と私法」
私法 ( 84 ) 31 - 39 2023年
-
西 希代子「財産管理・承継(1)」
戸籍 ( 1025 ) 11 - 35 2023年
-
西 希代子「生殖補助医療の多様化と親子関係」
月報司法書士 ( 616 ) 31 - 43 2023年
-
西 希代子「財産管理・承継(2)」
戸籍 ( 1027 ) 15 - 37 2023年
-
西 希代子「日本における高齢者法の課題」
実践成年後見 ( 107 ) - 51-57 2023年
-
西 希代子「遺産分割の意義―総論的考察」
家族〈社会と法〉 ( 39 ) 29 - 40 2023年
-
西 希代子、神谷遊=田巻帝子司会「シンポジウム遺産分割の現状と課題」
家族〈社会と法〉 ( 39 ) 85 - 107 2023年
共著
-
西 希代子「生殖補助医療関係について―生殖補助医療法とその改正」
家庭の法と裁判 ( 49 ) 29 - 38 2024年
-
西 希代子「女性への性別変更の審判を受けた『父』に対する認知請求の可否」
私法判例リマークス ( 69 ) 66 - 69 2024年
単著
-
西 希代子(鬼頭祐紀訳)「보조생식의료를 둘러싼 법적 문제/生殖補助医療をめぐる法的問題」
家族法研究(韓国家族法学会) 38 ( 2 ) 113 - 144 2024年
-
西 希代子,山野目章夫(司会),井上 稔,大谷 太,野澤千絵「〔座談会〕所有者不明土地問題とその周辺」
ジュリスト ( 1606 ) 14 - 31 2025年
-
西 希代子「無縁社会における任意後見制度の意義と可能性」
法曹時報 77 ( 3 ) 563 - 620 2025年