研究発表 - 岡村 智教
-
日本人の脳・心血管疾患の絶対リスクをどのように評価するのか.第
岡村 智教
第16回動脈硬化教育フォーラム,
2016年02月,口頭発表(招待・特別)
-
リスク評価からみたデータヘルスとコラボヘルス
岡村 智教
日本総合健診学会医学会第44回大会,
2016年01月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
エビデンスに基づく高血圧対策のためのポピュレーション戦略.
岡村 智教
第38回日本高血圧学会総会,
2015年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Is low serum HDL-C without other lipid abnormalities associated with atherosclerotic disease? -A pooled analysis of 9 Japanese cohorts-.
Okamura Tomonori, Hirata T, Murakami Y, Sugiyama D, Nagasawa SY, Saitoh S, Okayama A, Iso H, Irie F, Sairenchi S, Miyamoto Y, Yamada M, Miura K, Ueshima H.
17th International Symposium on Atherosclerosis,
2015年05月,口頭発表(一般)
-
循環器疾患の発症予測-NIPPON DATAから吹田研究まで-.
岡村 智教
第79回日本循環器学会総会,
2015年04月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
疫学研究に基づく個人の発症リスク評価:内外のリスク評価ツールの現状と将来の展望.
岡村 智教
第40回日本脳卒中学会総会,
2015年03月,口頭発表(招待・特別)
-
疫学研究から見える冠動脈疾患・脳卒中予防のためのリスク評価. 教育講演.
岡村 智教
第15回動脈硬化教育フォーラム,
2015年02月,口頭発表(招待・特別)
-
循環器疾患対策における疫学研究の役割.
岡村 智教
第25回日本疫学会学術集会,
2015年01月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Modified LDL (Serum level of LOX-1 ligand containing ApoB) was associated with increased carotid intima-media thickness in Japanese community dwelling men especially with hypercholesterolemia.
Okamura Tomonori, Sawamura T, Hisamatsu T, Fujiyoshi A, Kadota A, Miyamatsu N, Miura K, Ueshima H
9th World Stroke Congress,
2014年10月,ポスター発表
-
疫学研究からみた循環器疾患発症予防の評価:個人のリスクと集団のリスク.
岡村 智教
第50回日本循環器病予防学会学術集会,
2014年07月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
健康日本21(第二次)の目標達成手段としての特定健診・特定保健指導.
岡村 智教
第46回日本動脈硬化学会総会、東京、2014,
2014年07月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
飲酒による医療費への影響:DALY、総医療費、脳・心血管疾患医療費への影響.
岡村 智教
第48回日本アルコール薬物医学会総会 (岡山) ,
2013年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
循環器疾患分野の目標設定における三層構造の考え方.
岡村 智教
第72回日本公衆衛生学会総会 (津) ,
2013年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
動脈硬化性疾患予防ガイドライン2012からみた科学的エビデンスの蓄積とその応用-日本人のための予防指針を目指して.
岡村 智教
第60回日本栄養改善学会学術総会 (神戸) ,
2013年09月,口頭発表(招待・特別)
-
Registry 研究の必要性について:疫学の立場から
岡村 智教
日本循環器学会. JROADワークショップ(The Japanese Registry Of All cardiac and vascular Diseases)-2013年度循環器疾患診療実態調査. (東京) ,
2013年08月,口頭発表(基調)
-
ガイドラインをめぐって:絶対リスクの評価を考える.
岡村 智教
第45回日本動脈硬化学会総会 (東京) ,
2013年07月,口頭発表(招待・特別)
-
心腎連関の疫学:日本人一般集団のコホート研究の知見から.
岡村 智教
第45回日本動脈硬化学会総会 (東京) ,
2013年07月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
A series of community-based cohort studies concerning the relationship between dyslipidemia and cardiovascular disease in Japanese populations.
岡村 智教
第45回日本動脈硬化学会総会 第8回五島雄一郎賞受賞講演 (東京) ,
2013年07月,口頭発表(招待・特別)
-
Are moderately and extremely increased levels of HDL cholesterol protective against all-cause mortality in the Japanese general population?
Okamura T,Murakami Y, Iso H, Tamakoshi A, Yamada M, Miura K, Ueshima H, for the EPOCH-JAPAN Research Group.
81st European Atherosclerosis Society Congress. (Lyon, France) ,
2013年06月,口頭発表(一般), European Atherosclerosis Society
-
The Application of BNP for the Prevention of Cardiac Disease. Luncheon Seminar.
Okamura Tomonori
The 6th ICOH International Conference on Work Environment and Cardiovascular Diseases,
2013年03月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等