研究発表 - 中西 美和
-
レジリエント・コンピテンスを抽出する方法としてのCritical Decision Method
中西美和
日本人間工学会56回大会 (東京) ,
2015年06月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
聴覚・言語障害者のための緊急通報・対話システム-4
細野直恒,鈴木道夫,井上裕光,中西美和,富田豊
日本人間工学会56回大会 (東京) ,
2015年06月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
眼鏡型端末を社会の期待に応えるデバイスに ~ 人間工学からeasy-to-useとfun-to-useを追求する ~
中西美和
電子情報通信学会PRMU研究会 (横浜) ,
2015年03月,口頭発表(招待・特別), 電子情報通信学会PRMU研究会
-
モバイルコミュニケーションにおける感情伝達要素としてのバイブレーション応用
中村 敦史, 中西美和
日本人間工学会44回関東支部大会 (東京) ,
2014年12月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
指示粒度が人間のレジリエンシー特性に与える影響:実験的検討
八尾敬介, 中西美和
日本プラント・ヒューマンファクター学会2014年度大会 (習志野) ,
2014年09月,口頭発表(一般), 日本プラント・ヒューマンファクター学会
-
安全管理活動に関する情報の分類と業種別の傾向分析
片山恵二朗、平野亮, 中西美和
日本プラント・ヒューマンファクター学会2014年度大会 (習志野) ,
2014年09月,口頭発表(一般), 日本プラント・ヒューマンファクター学会
-
A Product Design Process to Evaluate Users’ Intrinsic Satisfaction—Designing Center Consoles in Cars
Shu Muraji, Tsuneyuki Yamamoto, Masayuki Kurihara, Takashi Suzuki , Miwa NAKANISHI,
The 5TH International Conference on AHFE(Applied Human Factors and Ergonomics) (Kraków, Poland) ,
2014年07月,口頭発表(一般)
-
Analysis of a Spectacle-Type Device for Rapid Visual Referencing
Daigoro YOKOYAMA, Takahiro UCHIYAMA, Yusuke FUKUDA, Miyuki Yagi, Miwa NAKANISHI,
The 5TH International Conference on AHFE(Applied Human Factors and Ergonomics) (Kraków, Poland) ,
2014年07月,口頭発表(一般)
-
Does Spectacle-Type Wearable Display Improve Efficiency and Safety?:An Experimental Evaluation of Practical Use
Takahiro UCHIYAMA, Daigoro YOKOYAMA, Yusuke FUKUDA, Miyuki Yagi, Miwa NAKANISHI,
The 5TH International Conference on AHFE(Applied Human Factors and Ergonomics) (Kraków, Poland) ,
2014年07月,口頭発表(一般)
-
携帯型タッチ端末のGUI最適化に向けた実験的研究-ユースケースに応じた最適オブジェクトサイズの導出-
小峯 祥平, 坂田 理彦, 山崎 友賀, 石塚 健彦, 中西美和
日本人間工学会55回大会 (神戸) ,
2014年06月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
安全性と効率性の両観点から見た実作業への眼鏡型端末活用の可能性
内山 貴博, 横山 大悟朗, 福田 雄介, 八木 美佑紀, 中西美和
日本人間工学会55回大会 (神戸) ,
2014年06月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
単眼シースルー型端末の最適画像提示位置の同定 -作業補助情報の随時短時間参照を想定して-
横山 大悟朗, 内山 貴博, 福田 雄介, 八木 美佑紀, 中西美和
日本人間工学会55回大会 (神戸) ,
2014年06月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
異なる作業状況において指示粒度が意思決定に与える影響
八尾敬介, 中西美和
日本人間工学会55回大会 (神戸) ,
2014年06月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
次世代カラオケサービスへの応用をねらいとした楽曲リコメンド手法の提案-楽曲特性とユーザ特性をデータとしたモデリング-
磯貝 悟志, 中西美和
日本人間工学会55回大会 (神戸) ,
2014年06月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
プロダクトのデザインプロセスへの応用をねらいとしたユーザエクスペリエンスの抽出―カーアクセサリを対象としたケーススタディ―
濱 大毅, 山本 恒行, 栗原 正幸, 鈴木 隆司, 中西美和
日本人間工学会55回大会 (神戸) ,
2014年06月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
Elucidation of the Mechanism Forming Attachment for Products and Services: Physiopsychologically Evaluating the Emotion of Attachment
Moe WATANABE, Miwa NAKANISHI,
The 1st Asian Conference on Ergonomics and Design (ACED 2014) (Jeju, Korea) ,
2014年05月,口頭発表(一般)
-
An estimate the particular preference from behavioral characteristics: the case of repertoires of songs at karaoke
Mikako ISHIDA, Miwa NAKANISHI,
The 1st Asian Conference on Ergonomics and Design (ACED 2014) (Jeju, Korea) ,
2014年05月,口頭発表(一般)
-
眼鏡型端末利用時のユーザの焦点距離に関する検討 -青年層及び中年層の比較-
内山貴博,横山大悟朗,福田雄介,八木美佑紀,中西美和
日本人間工学会43回関東支部大会 (東京) ,
2013年12月,口頭発表(一般), 日本人間工学会
-
Tactile vibration of personal digital assistants for conveying feelings
Atsushi Nakamura, NAKANISHI Miwa,
The 15th International Conference on HCI (Human Computer Interaction) (Las Vegas, USA) ,
2013年07月,口頭発表(一般)
-
Optimization of GUI on touchscreen smartphones based on physiological evaluation: Feasibility of small button size and spacing for graphical objects
Shohei Komine, NAKANISHI Miwa,
The 15th International Conference on HCI (Human Computer Interaction) (Las Vegas, USA) ,
2013年07月,口頭発表(一般)