論文 - 佐々木 玲子
-
学生のhealth related physical fitnessの実態調査 (その2) -2回の測定間の比較-
近藤明彦、佐々木玲子,村山光義
東京体育学研究 1997年度報告 P29-33 1997年12月
共著
-
子どもの打叩動作テンポ調整の発達特性
佐々木玲子
身体運動のバイオメカニクス 86-90 1997年03月
単著
-
集中授業「アウトドアレクリエーション」における学生の授業評価 〜総合評価に寄与する要因について〜
野口和行,吉田泰将,佐々木玲子,村山光義,田中伸明
慶應義塾大学体育研究所紀要,36-1,67-74 36 ( 1 ) 67-74 1996年12月
共著
-
学生のHealth-related Fitness Levelの実態調査
村山光義,近藤明彦,佐々木玲子
東京体育学研究 1996年度報告 29-33 1996年12月
共著
-
女子大学生の身体活動量と体力水準に関する実態調査
佐々木玲子
慶應義塾大学体育研究所紀要 36 ( 1 ) 51-58 1996年12月
単著
-
幼児のリズミカルな反復動作における上下肢の協応 〜テンポの違いによる動作パターンの変容〜
佐々木玲子
発育発達研究 ( 24 ) 45-51 1996年07月
単著
-
学生・教職員を対象とした体力診断・運動処方システムの開発の試み(その1)
佐々木玲子,村山光義,近藤明彦
慶應義塾大学体育研究所紀要 35 ( 1 ) 57-68 1995年12月
共著
-
幼児の動作における速度調整の発達
佐々木玲子
体育の科学,45-11,869-873 45 ( 11 ) 869-873 1995年11月
単著
-
慶應義塾大学体力測定標準値について〜必修体育時の継続測定の資料から〜
村山光義,石手靖,佐々木玲子,松田雅之,近藤明彦
慶應義塾大学体育研究所紀要 34 ( 1 ) 91-102 1994年12月
共著
-
なわとびの動作発達
佐々木玲子
体育の科学 44 ( 8 ) 651-656 1994年08月
単著
-
連続打叩反応における動作調整の発達過程
佐々木玲子
発育発達研究 ( 21 ) 1-8 1993年06月
単著
-
長なわ跳び越し動作における幼児の時空間的動作調整
佐々木玲子
慶應義塾大学体育研究所紀要 32 ( 1 ) 25-32 1992年12月
単著
-
幼少期の遊びにおける移動行動の発達(2)
森下はるみ,佐々木玲子
体育科学 19 130-143 1991年12月
共著
-
本塾入学生の体力測定結果の分析(その2)〜測定結果に影響を及ぼす要因の検討〜
近藤明彦,松田雅之,石手靖,佐々木玲子
慶應義塾大学体育研究所紀要,30-1,1-10 30 ( 1 ) 1-10 1990年12月
共著
-
動作パターンからみた幼児の打叩動作調整の発達
佐々木玲子
慶應義塾大学体育研究所紀要 30 ( 1 ) 37-47 1990年12月
単著
-
音と運動
佐々木玲子
体育の科学 40 ( 6 ) 437-441 1990年06月
単著
-
打叩動作における動作速度調整の発達
佐々木玲子
バイオメカニクス研究1990 108-111 1990年05月
単著
-
幼少期の遊びにおける移動行動の発達
森下はるみ,佐々木玲子
体育科学 17 117-130 1990年02月
共著
-
本塾入学生の体力測定結果の出身(塾内・塾外)・年齢・運動経験による違いと1年後の変化〜昭和616263年度入学生の体力測定の結果から〜
松田雅之,石手靖,近藤明彦,佐々木玲子
慶應義塾大学体育研究所紀要 29 ( 1 ) 13-29 1989年12月
共著
-
モダン・ダンス・テクニックの身体科学的研究〜コントラクション・リリースについて〜
佐々木玲子,柳川尚子
体育の科学 39 ( 3 ) 223-229 1989年04月
共著