論文 - 池田 真朗
-
終期のない将来債権譲渡登記の対抗力
池田 真朗
金融商事判例 ( 1123 ) 2 2001年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
中小企業債権の流動化―民法的側面からの評価と課題
池田 真朗
ジュリスト ( 1201 ) 38 2001年06月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
UNCITRAL国際債権譲渡条約草案起草作業―2000年12月会期での「作業部会最終案」作成まで(第1部:資産流動化を巡る法的諸問題及び法制整備の動き)
池田 真朗
資産流動化研究 ( 7 ) 1 2001年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
資料 UNCITRAL国際債権譲渡条約草案作業部会最終案試訳
池田 真朗
法学研究 74 ( 3 ) 232 2001年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
債権流動化からみた21条2項の必要性
池田 真朗
銀行法務21 45 ( 2 ) 50 2001年02月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
海外金融法の動向―フランス
池田 真朗
金融法研究 ( 17 ) 159 2001年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
個別報告 UNCITRAL国際債権譲渡条約について〔含 資料・国際取引における債権譲渡に関する条約草案試訳(抄)〕
池田 真朗
金融法研究・資料編 ( 17 ) 150 2001年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
法科大学院構想シンポジウム 『慶応義塾における21世紀の法学教育』(意見&資料・司法制度改革)
池田 真朗
ジュリスト ( 1185 ) 143 2000年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
テキストの周辺 「新・債権総論」
池田 真朗
三色旗 ( 627 ) 26 2000年06月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
テキストの補足 経済学部「民法」 新市販本テキストと民法の改正について
池田 真朗
三色旗 ( 626 ) 22 2000年05月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
海外金融法の動向―フランス
池田 真朗
金融法研究 ( 16 ) 136 2000年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
債権譲渡禁止特約再考
池田 真朗
法学研究 72 ( 12 ) 205 1999年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
法務時報・UNCITRAL国連債権譲渡条約の行方
池田 真朗
銀行法務21 43 ( 12 ) 1 1999年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「日本とブラジルの法と社会」シンポジウムを開催して
池田 真朗
三田評論 ( 1016 ) 56 1999年08月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
法務時報・動きだした将来債権譲渡論
池田 真朗
銀行法務21 43 ( 8 ) 1 1999年07月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
将来債権譲渡の効力(下)―最判平11.1.29をめぐって
池田 真朗
NBL ( 666 ) 27 1999年06月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
将来債権譲渡の効力(上)
池田 真朗
NBL ( 665 ) 6 1999年05月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
法務時報・債権譲渡登記制度の効用と波紋
池田 真朗
銀行法務21 43 ( 5 ) 1 1999年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
フランス的伝統と日本民法典
池田 真朗
法律時報 71 ( 4 ) 40 1999年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
指名債権譲渡法理の新展開
池田 真朗
司法論集 ( 101 ) 1 1999年03月
研究論文(学術雑誌), 単著