論文 - 早見 均
-
リンクしたマイクロデータによる雇用変動
早見 均
三田商学研究 (慶應義塾大学商学会) 50 ( 5 ) 99-115 2008年02月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
The input-output table for environmental analysis and its application
S Nakano, H Hayami, M Nakamura, M Suzuki
Keio University Press (in Japanese) 2008年
-
環境分析用産業連関表とその応用
中野諭, 早見均, 中村政男, 鈴木将之
慶應義塾大学出版会 (慶應義塾大学出版会) 2008年
-
Applications of the environmental input-output analysis: Life Cycle Assessment of CO2 emission (LCCO2) for the alternative technologies
早見 均
The TERI (The Energy Resource Institute) and G-SEC conference on ``Input-Output Analysis for Indian and the World Economy (the Energy Resource Institute, New Delhi, India) 2007年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
産業連関分析
早見 均
計量経済学ハンドブック (東京,朝倉書店) 467-500 2007年10月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
Detecting Perception Gap, Discontinuity and Changes of the Consumer's Behaviour: An Input-Output Approach to the Economic Impact of Infectious Diseases.''
Masayuki SUZUKI, and, HAYAMI HITOSHI
Keio Economic Observatory Discussion Paper (Keio Economic Observatory, Keio University) 107 2007年05月
共著
-
Mitigation from a cross-sectoral perspectiv
T Barker, I Bashmakov, A Alharthi, M Ammann, L Cifuentes, J Drexhage, ...
Cambridge University Press 2007年
-
リンクしたマイクロデータによる雇用の統計: リンクの手続きと分析例
早見均
三田商学研究 50 (5), 99-115 2007年
-
ポスト京都議定書時代の CO2 削減を実現するには--慶應義塾の環境プロジェクトからのメッセージ
早見均
三田評論, 26-32 2007年
-
地球温暖化対策でわれわれにできることはなにか
早見均
労働調査, 4-10 2007年
-
講演: CO2 削減政策の現状と課題
早見均
電機連合 navi: 労働組合活動を支援する政策・研究情報誌/電機連合総合研究企画室 編 … 2007年
-
働き方の多様性と労働時間分布の要因分解: 短期・長期のファクトファインディングスとMCMC法の一応用
早見 均
KEO Discussion Paper ( 100 ) 2006年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
日中友好植林活動のCDM国際認証に向けて:地球温暖化対策・国際協調のガイドライン論議と実践
早見 均 小島朋之 王 雪萍
総合政策学ワーキングペーパーシリーズ ( 14 ) 2006年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
日中友好植林活動の CDM 国際認証に向けて
早見均, 小島朋之, 王雪萍
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 2006年
-
Hayami H., Nakamura M., Yoshioka K.
IEEE Transactions on Systems, Man and Cybernetics Part C: Applications and Reviews (IEEE Transactions on Systems, Man and Cybernetics Part C: Applications and Reviews) 35 ( 3 ) 391 - 400 2005年08月
ISSN 10946977
-
リンクしたマイクロデータによるパネルの作成:「事業所・企業統計調査」,「商業統計調査」,「賃金構造基本調査」のリンクとマッチングの方法
早見 均
総務省統計研修所リサーチペーパー 1 ( 1 ) 1-50 2005年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
CDMによる持続可能な植林スキームの構築-慶應義塾大学と中国瀋陽市林業局共同植林事業の実践を通して-
厳網林,小島朋之,早見 均
総合政策学ワーキングペーパー 56 2005年01月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
The life cycle CO/sub 2/emission performance of the DOE/NASA solar power satellite system: A comparison of alternative power generation systems in Japan
H Hayami, M Nakamura, K Yoshioka
IEEE Transactions on Systems, Man, and Cybernetics, Part C (Applications and … 2005年
-
瀋陽市康平県における植林活動の実践:ヒューマンセキュリティの日中政策協調
早見 均吉岡完治,小島朋之,中野 諭,桜本 光,和気洋子
総合政策学ワーキングペーパーシリーズ (慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科) ( 14 ) 2004年02月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
Labor Market Trends and Policies in Japan after 1990: A Review of Recent Studies and Policy Evaluation
H Hayami
Social Protection Program Human Development Division of the World Bank Institute 2004年