論文 - 早見 均
-
中国瀋陽市康平県の植林活動と CO2 吸収量の測定
早見均
三田評論, 30-35 2004年
-
瀋陽市康平県におけるCDMの可能性と実践:ヒューマンセキュリティに向けた日中政策協調の試み
早見 均和気洋子,小島朋之,吉岡完治
総合政策学ワーキングペーパーシリーズ No.7,慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科 ( 7 ) 2003年12月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
Labor Market Trends and Policies in Japan after 1990: A Review of Recent Studeis and Policy Evaluation
早見 均
Keio Economic Observatory Discussion Paper, The Social Protection Program Human Development Division of the World Bank Institute 2004 ( 88 ) 2003年11月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
瀋陽市康平県における植林活動によるCO2吸収: 測定とCDMの可能性
早見 均,和気洋子,小島朋之,吉岡完治
Keio Economic Observatory Discussion Paper (慶應義塾大学産業研究所・環境経済政策学会) ( 86 ) 2003年09月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
就業形態別労働需要モデルの再検討とシミュレーション
早見 均
Keio Economic Observatory Discussion Paper (慶應義塾大学産業研究所) ( 85 ) 2003年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
Hayami H., Nakamura M., Yoshioka K.
Managerial and Decision Economics (Managerial and Decision Economics) 24 ( 2-3 ) 213 - 229 2003年03月
ISSN 01436570
-
A joint Japan-China research project for reducing pollution in China in the context of the Kyoto Protocol Clean Development Mechanism (CDM): Case study of the desulfurdized bio-coal briquette experiments in Shenyang and Chendgu
早見 均 中村政男 吉岡完治
Manegerial and Decision Economics 24 213-229 2003年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
A joint Japan–China research project for reducing pollution in China in the context of the Kyoto Protocol clean development mechanism (CDM): case study of the desulfurdized bio …
H Hayami, M Nakamura, K Yoshioka
Managerial and Decision Economics 24 (2‐3), 213-229 2003年
-
アジア環境こども図鑑
新田義孝, 吉岡完治, 早見均
慶応義塾大学出版会 2003年
-
Kankyo no Sangyo Renkan Bunseki [Input-Output Analysis of Environment]
K Yoshioka, S Oohira, H Hayami, A Washizu, R Matsuhashi
Tokyo, Nippon Hy-oronsha 2003年
-
Input-Output Analysis of the Environment
K Yoshioka, H Hayami, R Matsubayashi, S Ohira
Nippon Hyoronsya (in Japanese) 2003年
-
環境の産業連関分析
吉岡完治
(No Title) (日本評論社,東京) 2003年
-
CO2 emission of an alternative technology and bilateral trade between Japan and Canada: relocating production and an implication for joint implementation
早見 均,中村政男
第14回国際産業連関分析学会 (International Input-Output Association) ( 75 ) 2002年07月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著, 査読有り
-
光ファイバーの構造とケーブルの敷設によるCO2負荷
早見 均,柳 赫
Keio Economic Observatory Discussion Paper (慶應義塾大学産業研究所) ( 73 ) 2002年05月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
医薬品のコスト構造とTFP
早見 均
南部鶴彦編『医薬品産業組織論』第1章 (東京大学出版会,東京) 21-48 2002年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Bio-coal briquettes and planting trees as an experimental CDM in China
Hitoshi Hayami, Yoko Wake, Tomoyuki Kojima, and Kanji Yoshioka
アジアの経済発展と環境保全 (慶應義塾大学出版会) Vol.5 263-287 2002年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
四川省のエネルギー消費・環境負荷と経済:現状分析と改良コンロの普及による効果
早見 均,楊 治敏
アジアの経済発展と環境保全 (慶應義塾大学出版会) 369-385 2002年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
CO2 emission from solar power satellite Sub Title Author Asakura, Keiichiro (Nomura, Koji) Collins, Patrick (Hayami, Hitoshi)
野村, 浩二, 早見均, 吉岡
2002年
-
CO2 Emission of an Alternative Technology and Bilateral Trade between Japan and Canada
H Hayami, M Nakamura
KEIO Economic Observatory Discussion Paper No 75 2002年
-
Bio-coal briquettes and planting trees as an experimental CDM in China
早見 均,和気洋子,小島朋之,吉岡完治
環境経済政策学会 (京都大学) 2001年09月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著