研究発表 - 松岡 由幸
-
モノづくり&経営戦略に新価値をもたらす3つの知恵Ⅱ~AGE思考で思いつく,創発に学ぶ,Mメソッドで開発する
松岡由幸
石川県鉄工機電協会デザインセミナー,
2019年02月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 石川県鉄工機電協会
-
モノづくり&経営戦略に新価値をもたらす3つの知恵Ⅰ~感動を生み出す,価値成長を仕掛ける,タイムアクシスデザインで拓く
松岡由幸
石川県鉄工機電協会デザインセミナー,
2019年01月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 石川県鉄工機電協会
-
タイムアクシスデザインが拓く社会
松岡 由幸
日本機械学会 技術と社会部門講演会 技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる (弓削商船高等専門学校) ,
2018年12月,口頭発表(招待・特別), 日本機械学会
-
タイムアクシスデザインの数理モデル考
松岡 由幸
日本機械学会 第28回 設計工学・システム部門講演会 (沖縄県読谷村文化センター) ,
2018年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本機械学会
-
製品開発の新価値創造と徹底効率を追求する
松岡 由幸
創発・最適設計講習会Ⅰ(創発設計) (早稲田大学西早稲田キャンパス) ,
2018年08月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 日本設計工学会
-
デザイン、デザイン科学研究の今
松岡 由幸
デザイン塾:多空間デザインモデルの理論と実践,
2018年07月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
タイムアクシスデザイン(TaD)維新は新たな地平を拓くか?
松岡 由幸
日本デザイン学会 第65回春季研究発表会 (大阪) ,
2018年06月,口頭発表(基調), 日本デザイン学会
-
多空間デザインモデル
松岡 由幸
日本設計工学会2018年度春季大会研究発表講演会 (東京大学 本郷キャンパス) ,
2018年05月,口頭発表(基調), 日本設計工学会
-
人間とAIの創造性の「あいだ」
松岡 由幸
デザイン関連学会シンポジウム (九州産業大学) ,
2018年05月,一般社団法人 芸術工学会
-
モノづくり×モノづかいの時代
松岡 由幸
デザイン塾:モノづくり×モノづかいのデザインサイエンス (慶應義塾大学 矢上キャンパス) ,
2018年04月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
プラスチックの逆襲~プラスチック独自の魅力構築に向けて
松岡 由幸
日本機械学会 設計工学システム部門講演会 ワークショップ,
2017年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募), 日本機械学会
-
下関,"日本一夕陽の美しい街"構想
松岡 由幸
日本機械学会 設計工学システム部門 部門講演会2017,
2017年09月,口頭発表(基調)
-
デザイン科学と人工知能、そしてタイムアクシスデザイン~AI時代の口腔インプラント治療に一考を添えて
松岡 由幸
公益社団法人日本口腔インプラント学会関東・甲信越支部第8回学術シンポジウム:Dental Implant -Now&Future,
2017年08月,口頭発表(招待・特別)
-
そして、プラスチックの逆襲が始まった
松岡 由幸
デザイン塾:プラスチックの逆襲-プラスチック独自の美とは何か-,
2017年07月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
多空間デザインモデルに基づくMメソッドシステムの提案
井関大介 安本雄貴 余部昇太 加藤健郎 松岡 由幸
日本デザイン学会第64回春季研究発表大会,
2017年07月,口頭発表(一般)
-
曲面形状における 「複雑さ」の指標
松本大志 加藤健郎 松岡 由幸
日本デザイン学会第64回春季研究発表大会,
2017年07月,口頭発表(一般)
-
タイムアクシスデザインに向けた価値成長要因とモデルの考察
小鯖智之 畑政貴 松岡 由幸
日本デザイン学会第64回春季研究発表大会,
2017年07月,口頭発表(一般)
-
デザイン領域と工学設計領域における研究対象の比較分析
向井翔太 榮佑馬 佐藤浩一郎 加藤健郎 松岡 由幸
日本デザイン学会第64回春季研究発表大会,
2017年07月 -
多空間デザインモデルに基づく座り心地研究の知識体系化
平尾章成 有田実花子 金侖慧 加藤健郎 松岡 由幸
日本デザイン学会第64回春季研究発表大会,
2017年07月,口頭発表(一般)
-
タイムアクシスデザイン(TaD)の時代 ~AI・IoT時代のモノづくり×モノづかい産業とVR開発
松岡 由幸
Automotive Seminar(名古屋),
2017年05月,口頭発表(招待・特別), OPTIS JAPAN