研究発表 - 中野 泰志
-
The Effects of Universal Design on Graphic Arts Part 1- Experiments with Newspaper Advertisements.
The 3rd International Conference for Universal Design in Hamamatsu 2010 (浜松) ,
2010年 -
The Effects of Universal Design on Graphic Arts Part 2 - Package Design of Mail Orders and Drinks.
The 3rd International Conference for Universal Design in Hamamatsu 2010 (浜松) ,
2010年 -
A tool for creating products based on the perspective of universal design: Developing a portable low-vision simulator.
The 3rd International Conference for Universal Design in Hamamatsu 2010 (浜松) ,
2010年 -
' Development of a メuniversal designモ font with blur tolerance (1): A comparison of the readability of Ming, Gothic, and メuniversal designモ typefaces. '
The 3rd International Conference for Universal Design in Hamamatsu 2010 (浜松) ,
2010年 -
' Development of a メuniversal designモ font with blur tolerance (2): A comparison of the legibility of Ming, Gothic, and メuniversal designモ typefaces.'
The 3rd International Conference for Universal Design in Hamamatsu 2010 (浜松) ,
2010年 -
Development of a メuniversal designモ font with blur tolerance (3): A comparison of the legibility of Gothic typeface and a UD font.
The 3rd International Conference for Universal Design in Hamamatsu 2010 (浜松) ,
2010年 -
グラフィック領域のユニバーサルデザインの効果に関する研究——(1)新聞広告における研究——
第3回国際ユニバーサルデザイン会議2010inはままつ (浜松) ,
2010年 -
グラフィック領域のユニバーサルデザインの効果に関する研究——(2)通販広告や飲料のパッケージデザインにおける研究——
第3回国際ユニバーサルデザイン会議2010inはままつ (浜松) ,
2010年 -
ユニバーサルデザインの観点に基づいた製品づくりのためのツール:携帯型低視力シミュレータの開発
第3回国際ユニバーサルデザイン会議2010inはままつ (浜松) ,
2010年 -
ぼやけによる視力低下に強いユニバーサルデザインフォント開発(1)——明朝体、ゴシック体、ユニバーサルデザイン書体の可読性の比較——
第3回国際ユニバーサルデザイン会議2010inはままつ (浜松) ,
2010年 -
ぼやけによる視力低下に強いユニバーサルデザインフォント開発(2)——明朝体、ゴシック体、ユニバーサルデザイン書体の可視性の比較——
第3回国際ユニバーサルデザイン会議2010inはままつ (浜松) ,
2010年 -
ぼやけによる視力低下に強いユニバーサルデザインフォント開発(3)——低コントラスト状態でのゴシック体とUD書体の可視性の比較——
第3回国際ユニバーサルデザイン会議2010inはままつ (浜松) ,
2010年 -
見ることの理解に基づいたわかりやすい表示の創造——ロービジョンの見え方の理解と調査研究の留意点——
平成22年度第2回ADフォーラム 視覚表示の見やすさ・見えづらさについて〜字・イラストなどの大きさ・色・フォント〜パッケージ・カタログ・取扱説明書 ( ) ,
2010年 -
エビデンスに基づいたユニバーサルデザインフォントの開発(3)——低コントラスト状態での可視性の比較——
第35回感覚代行シンポジウム,
2009年12月,感覚代行研究会・独立行政法人 産業技術総合研究所
-
エビデンスに基づいたユニバーサルデザインフォントの開発(1)——明朝体、ゴシック体、ユニバーサルデザイン書体の可読性の比較——
第35回感覚代行シンポジウム,
2009年12月,感覚代行研究会・独立行政法人 産業技術総合研究所
-
エビデンスに基づいたユニバーサルデザインフォントの開発(2)——低視力状態での可視性の比較——
第35回感覚代行シンポジウム,
2009年12月,感覚代行研究会・独立行政法人 産業技術総合研究所
-
在学中に中途で視覚障害になった学生への支援——コミュニティ心理学の観点からのアプローチ——
第2回筑波大学障害学生支援研究会資料集 (筑波大学) ,
2009年11月,筑波大学
-
成人弱視者の経時的観点から見た視覚補助具活用の違いーー学校に通っていたときと社会人になってからとの比較ーー
第18回視覚障害リハビリテーション研究発表大会抄録集 (高知県立ふくし交流プラザ) ,
2009年09月,視覚障害リハビリテーション協会
-
中途視覚障がい者支援での心理臨床家の役割
第18回視覚障害リハビリテーション研究発表大会抄録集 (高知県立ふくし交流プラザ) ,
2009年09月,視覚障害リハビリテーション協会
-
ハイブリッド車が視覚障害者の路地横断時の安全性や安心感に及ぼす影響
第18回視覚障害リハビリテーション研究発表大会抄録集 (高知県立ふくし交流プラザ) ,
2009年09月,視覚障害リハビリテーション協会